合成関数の微分・積の微分・商の微分:公式と証明
【この記事の概要】 合成関数の微分法,積の微分法,商の微分法について,公式とその証明を示します. 導関数の定義と連続関数の定義を用います.商の微分は,合成関数の微分と積の微分を組み合わせることで導くことができます. …
【この記事の概要】 合成関数の微分法,積の微分法,商の微分法について,公式とその証明を示します. 導関数の定義と連続関数の定義を用います.商の微分は,合成関数の微分と積の微分を組み合わせることで導くことができます. …
【この記事の概要】 高校数学では三角関数についての多くの「公式」が出てきますが,以下に挙げるものを覚えておけば実用上困ることはないでしょう.他のものは,語呂合わせなどで無理に暗記せずとも,必要となった際にその都度,導…
【この記事の概要】 微分と積分の公式 以下で (1) とする.または任意の定数とする. 1.覚えておくべきもの 冪(べき)関数の微分: (2) 三角関数(sin, cos)の微分: (3)…